RefRain -prism memories-

基本ルール

3つの攻撃を駆使して、敵の攻撃を切り抜けて下さい。
ステージ(セントラル)の最後に待ち構えるボスキャラクター(セントラルキーパー)を倒すと、
ステージクリアとなります。

自機が敵及び敵弾に衝突すると、シールドが破損します。
シールドが破損した状態で再び衝突すると自機を1機失います。
このシールドは、セントラルをクリアすると回復します。

残機数が無くなるとゲームオーバーとなって、タイトル画面に戻ります。
(※コンテニューは2回まで可能です。)

操作方法

自機の移動は、カーソルキーとテンキー、ゲームパッドを使用できます。
ゲームパッドの設定については、同封の設定ツール(Config.exe)にて行って下さい。

また同封の設定ツール(Config.exe)の「ショットボタンを押し続けると低速移動する」をON/OFFすることで
キー配置を切り替えることが出来ます。

「ショットボタンを押し続けると低速移動する」をOFFにした場合

キーボードでゲームをプレイする場合に便利な配置です。

操作方法 一覧
キー 動作
[ カーソルキー ] 自機の移動
[ シフトキー ] 低速移動
[ Zキー] メインショットの発射 (オート連射)
[ Zキー + シフトキー ] ロックショットの発射
[ Xキー ] M.E.F.A2(追加攻撃)の発射
[ Cキー ] コンセプトリアクターの発動
[ ESCキー ] ゲームを一時中断し、ポーズメニューを表示
※ローディング中やデモ中には使用できません
[ F12キー ] Snapフォルダに画面のスナップショットを保存

「ショットボタンを押し続けると低速移動する」をONにした場合

ゲームパッドやアーケードスティックタイプのコントローラーでゲームをプレイする場合に便利な配置です。
アーケードスティックタイプのコントローラーでは、下記のようにアーケードライクな配置が可能になります。

アーケードスティックタイプのコントローラーの配置例

「ショットボタンを押し続けると低速移動する」をONにした場合の操作方法
キー 動作
[ カーソルキー ] 自機の移動
[ シフトキー ] 低速移動
[ Ctrlキー ] メインショットの発射 (オート連射)
[ Zキー ] メインショットの発射 (押しっ放しでロックショット発射)
[ Xキー ] M.E.F.A2(追加攻撃)の発射
[ Cキー ] コンセプトリアクターの発動
[ ESCキー ] ゲームを一時中断し、ポーズメニューを表示
※ローディング中やデモ中には使用できません
[ F12キー ] Snapフォルダに画面のスナップショットを保存

※テンキーで自機操作をする際は、NumLockをOFFにして下さい。
NumLockをOFFにしないと正常に動作しない場合があります。

※保存した画面のスナップショットの取り扱いについては
幣サークルホームページの画像・動画・音楽データなどの取り扱いに関するお願いをご確認ください。

画面説明

ゲーム画面の構成は以下のようになっています。

RefRain ゲーム画面説明

番号 名称 内容
1 [ スコア・ハイスコア ] 現在の得点・今までの最高得点です。
2 [ タイマー ] ボス段階の残り時間です。
3 [ ボス名 ] 中ボス・大ボスの名称です。
4 [ ボス体力ゲージ ] 中ボス・大ボスの残り体力ゲージです。
5 [ PRISM COUNT ] 現在のPRISM COUNTの値です。
6 [ 総アイテム取得数 ] 現在の総アイテム取得数です。
7 [ ヒット数 ] 現在の総ヒット数です。
8 [ M.E.F.A2ゲージ ] M.E.F.A2用のゲージです。
9 [ コンセプトリアクターゲージ ] コンセプトリアクター用のゲージです。
10 [ 難易度 ] 現在の難易度です。
11 [ プレイヤー残機数 ] 現在のプレイヤー残機数です。

※PRISM COUNTについてはヒントのページを参照してください。

ポーズメニュー

ゲーム中に[ESCキー]を押すと、ゲームが中断されて下記メニューが表示されます。

RefRain ポーズメニュー画面説明

<< ログイン画面 ▲ページの先頭へ システム >>